ノートパソコンの薄型化とポートの関係、ポートの種類について

●軽量薄型化でポートが減っても変換ハブは持ち歩きたくない!

携帯性を重視するノートパソコンは、極限まで軽量化、薄型化されます。モバイル用ノートパソコンには光学ドライブやカードリーダーがないのは当たり前。外部ディスプレイなどと接続するためのHDMI端子や、コネクタとしてはサイズの大きなUSB Standard-A、いわゆるUSB Type-Aすら省かれることがあります。

例えば、デルの最新「New XPS 13 Plus」は Thunderbolt™ 4* のポートが2つのみとなっています。そうすることで厚さ15.28mm、最小重量1.23kgの薄型軽量を実現しています。なお、XPS 13 Plusには「USB-C-USB-A 3.0アダプター」と「USB-C-3.5mmヘッドセットアダプター」が同梱されますので、古い周辺機器や有線イヤフォンも使えます。

laptop-side-visual

1. Thunderbolt™ 4(USB Type-C™、DisplayPort、および電源供給に対応) x 2
USB-C – USB-A 3.0アダプター(製品と同梱)
USB-C – 3.5mmヘッドセット アダプター (製品と同梱)

一方、「New Inspiron 14 Intel」や「New Inspiron 14 AMD」には、SDカードリーダー、USB 3.2 Gen 1 Type-Aが2つ、3.5mmのイヤフォン端子*、電源ジャック、HDMI端子*、USB 3.2 Gen 2 Type-Cと、多彩なコネクタが搭載されています。以前から持っている周辺機器はUSB 3.2 Gen 1 Type-Aで使えるでしょうし、HDMI端子があれば大抵の外部ディスプレイやプロジェクタと接続できます。SDカードリーダーがあれば外付けのカードリーダーを用意しなくていいので、デジカメの写真を取り込んだり、他の人とデータのやり取りをしたりする際に便利です。New Inspiron 14は豊富な端子を備えているので、それだけで様々な周辺機器と接続できます。ただし、重さは1.5kg以上になります。

laptop-side-visual

1. SDカード リーダー
2. USB 3.2 Gen 1 Type-A
3. オーディオ ジャック*
4. 電源ジャック
5. HDMI 1.4*
6. USB 3.2 Gen 1 Type-A
7. USB 3.2 Gen 2 Type-C™(電源供給およびDisplayPort対応)

*HDMIでサポートされる最大解像度は1920 x 1080 @60Hzです。4K2K出力はありません。
* 3.5mmオーディオジャックの機能は、モデル構成によって異なります。最適な結果を得るには、デルが推奨するオーディオ用周辺機器を使用してください。

「 New XPS 13 Plus 」は Thunderbolt™ 4* が2つとなっていますので、電源に接続するために1つ使ってしまうと、残り1つとなって複数の周辺機器を同時に接続するにはUSBハブが必要になる場合があります。イヤフォンやマウスはワイヤレスのものを使うなど、ポートをなるべく専有しない工夫が必要です。
New XPS 13 Plus はこちら
New Inspiron 14 Intel はこちら
New Inspiron 14 AMD はこちら

● Thunderbolt™ 4とは?

「 New XPS 13 Plus 」には Thunderbolt™ 4ポートが2つと少々心もとない気がしますが、 Thunderbolt™ 4ケーブルを挿すと、現行のUSB Type-Cケーブルでできることがすべてできる「全部入り」の万能ケーブル&ポートです。

Thunderbolt™ はディスプレイなどとの接続に用いる規格として2011年に登場しました。当時は別の形状でしたが、 Thunderbolt™ 3でUSB Type-Cと同じ形状になります。見た目でUSB Type-Cと区別しにくく、さらにUSB Type-Cも様々な規格があって非常に複雑です。規格が合わないと、Type-Cケーブルを挿しても期待するパフォーマンスが得られません。

しかし、 Thunderbolt™ 4となってからは分かりやすくなりました。 Thunderbolt™ 4は2022年時点で最新規格である「USB4」の最上位スペックに対応しているので、 Thunderbolt™ 4ポートに Thunderbolt™ 4ケーブルを挿せば、現行のUSB Type-Cケーブルでできることがすべて可能になります。データの転送速度は最大40Gbps、USB Type-Cの充電規格であるUSB PDは最大100W、映像信号は4K解像度で2台接続、もしくは8K解像度で1台の接続が可能です。なお、 Thunderbolt™ 3、USB4以前との互換性もありますので、今持っているType-Cケーブルも、パフォーマンスは落ちますが利用できます。

Thunderbolt™ 4ケーブルは多機能な分、高価なので、すべてのケーブルをThunderbolt 4ケーブルにするのは大変ですが、1本持っておくと何にでもつながるので重宝します。
New XPS 13 Plus はこちら

●USB 3.2 Gen 2 Type-Cとは?

一方、「 New Inspiron 14 Intel 」 「New Inspiron 14 AMD 」 Intelに搭載されているType-Cポートは「USB 3.2 Gen 2」です。

USB 3.xは、世代が新しくなるたびに旧世代での呼び方を新世代の表記に合わせてきたため、同じ性能でも初出のときの表記と変わっています。例えば、USB 3.0世代のUSB 3.0規格は、USB 3.1世代ではUSB 3.1 Gen 1、USB 3.2世代になるとUSB 3.2 Gen 1と変わっています。新旧の名称が入り交じって分かりにくいことになりました。

New Inspiron 14に搭載されている、USB 3.2 Gen 2 Type-Cは、コネクタ形状が上下を気にせず挿せるType-Cで、USB 3.2 Gen 2(=USB 3.1 Gen 2)という規格です。最大転送速度は10Gbpsで、Inspiron 14では電源供給とDisplayPortとしても使えます。
New Inspiron 14 Intel はこちら
New Inspiron 14 AMD はこちら

このように製品のモデルによって、ポートの仕様も大きく異なってきます。ぜひご自分のライフスタイルに合わせて機種を選んでみてください。

■記載内容は、2022年7月27日時点のものです。

xps-deals
今週のおすすめノートパソコン一覧はこちら